このBlogで、今まで書いてる記事を リスト表示します。
カテゴリと記事と兼ねて見やすくなっています
└→ サイトマップ
└→ サイトマップ
2008年11月23日
車いすで宮崎駅を利用しました
208年9月末に
宮崎駅から車いすでJRを使って青島方面に行きました。
宮崎駅のことは4月25日の記事で書きましたが、
(http://miyazakikanbari.miyachan.cc/d2008-04.html)
今回は宮崎駅のことについて詳しくレポートをします。
宮崎駅


宮崎駅西口

宮崎駅東口

宮崎駅東口自動ドア
駅舎のバリアフリーの状況です。
券売機~低いタイプが設置してあり、車いすからも購入可能。
また誘導ブロックで誘導している。点字表示があり視覚障害者も購入できる。



宮崎駅案内
http://www.ne.jp/asahi/jim/a/ekinaimap.htm
宮崎駅時刻表
http://www.jrkyushu-timetable.jp/cgi-bin/jr-k_time/tt_dep.cgi?c=28903
トイレ~多目的トイレ有。子供用便座、ベビーシート有。


改札口~車いすで通れる。駅員が改札。

EV~改札口を入り障害者対応エレベーター(上り下りとも)。
乗ると正面が出口になる。そのまま真っ直ぐ出れる。

電車~車輌はほとんど古いタイプでホームと車輌の床に大きな段差があり、
車いすの方が自力で乗降することはできません。
駅員へ申し出れば簡易スロープを設置してもらえます。
また車内には車いす用のスペースはありません。


またここには1Fに観光案内所があります。

それからここから(駅西口バス停)から、繁華街(橘通)を通り、福祉文化公園へ向かう
「薫る坂」行きには、ノンステップバスが運行しています。

