このBlogで、今まで書いてる記事を リスト表示します。 カテゴリと記事と兼ねて見やすくなっています
└→ サイトマップ

2008年11月03日

高齢者や障害者に優しくおいしいお店

高齢者や障害者にやさしくおいしいお店

このお店は、私たちスタッフの中からお勧めの店として紹介されました。
タリーズコーヒーといえば今はどなたもご存知と思います。
お店は、以前は西村楽器店のあったところで
宮崎市の繁華街、橘通3丁目の交差点近くというところにありますが、
中心市街地という騒々しさはなく、シックな雰囲気の店内は、音楽が流れゆったりとした時間を過ごせそうです。
また、喫煙席と禁煙席がしっかり区分されていましたよ。
また、セルフでもサポートしてくれるお店ということで、なるほど調査の際はお店の方たちにやさしく対応していただきましたよ。

タリーズコーヒー橘通店

高齢者や障害者に優しくおいしいお店

高齢者や障害者に優しくおいしいお店

高齢者や障害者に優しくおいしいお店

高齢者や障害者に優しくおいしいお店
喫煙席

場所 宮崎市橘通西3丁目10-36(下記HP参照)
TEL:0985-61-8255
FAX:0985-61-8255
 
営業時間 月~木 8:00~23:00 金 8:00~25:00 日祝 9:00~21:00
定休日 なし
出入口 段差なし。自動扉(幅180cm)。
トイレ 洋式(内法1.6m×0.7m)外開き戸幅77cm
メニュー 下記のHPをご覧ください。
URL http://www.tullys.co.jp

高齢者や障害者に優しくおいしいお店

高齢者や障害者に優しくおいしいお店

お店のPR(推薦者から)
一人でしずかーに本を読みながらコーヒーでも・・ って時にお薦め。
広い店内はフラットで、緩やかにジャズが流れるグルービーな空間。
もちろんワイワイと行っても楽しめる。
基本はセルフサービスだがスタッフがさり気なくサポートしてくれる。
ところで、ここのサンドイッチ、特に「HLT」はスタンダードで美味しいよ。


バリアフリーについて
盲導犬同伴可。
トイレは車いす対応ではありませんが、男女兼用の洋式トイレがあります。
店内はテーブル席が数多くあります。

高齢者や障害者に優しくおいしいお店
トイレ入口

高齢者や障害者に優しくおいしいお店
洋式トイレ



同じカテゴリー(飲食店)の記事画像
高齢者や障害者にやさしくおいしいお店
高齢者や障害者に優しくおいしいお店
高齢者や障害者に優しくおいしいお店
高齢者や障害者に優しくおいしいお店
高齢者や障害者に優しくおいしいお店
高齢者や障害者に優しくおいしいお店
同じカテゴリー(飲食店)の記事
 高齢者や障害者にやさしくおいしいお店 (2009-01-22 23:45)
 高齢者や障害者に優しくおいしいお店 (2008-11-02 19:43)
 高齢者や障害者に優しくおいしいお店 (2008-10-31 00:07)
 高齢者や障害者に優しくおいしいお店 (2008-09-07 22:39)
 高齢者や障害者に優しくおいしいお店 (2008-09-04 23:48)
 高齢者や障害者に優しくおいしいお店 (2008-08-28 23:04)

Posted by バリフリ事務局 at 16:17│Comments(8)飲食店
この記事へのコメント
がんばってますね。これだけ調査されてることには感服します。
余計なおせっかいかもしれませんが、サイトマップでみたときにタイトルで
お店を選ぶ(判断する)基準としてタイトルが一緒なので、店名がタイトルに
はいっててもいいのかなぁと思いました。このブログの中で情報を探す方に
やさしいかもと。(すいませーん、久々なのに・・・)
Posted by @焼きあじ at 2008年11月05日 01:40
焼きあじ様
コメントありがとうございます。
なるほどお店を選んでもらいたいのに分かりにくいのか
と思います。
次回から変更してみます。
アドバイスありがとうございました。
Posted by バリフリ事務局バリフリ事務局 at 2008年11月05日 23:50
おはようございます。
ハナヘアーの岡本と申します。

昨日は参加できず申し訳ございませんでした。

バリアフリーの話いろいろしてみたかった・・・

うちの店もバリアフリーなんです。。。

次回は是非!
Posted by hana hair at 2008年11月20日 08:58
みてます。

すばらしいサイト。

先日は、宮崎在住の外国人の人たちが宮崎の交通アクセスについて
議論されてましたよ。宮崎交通の方が外国人に質問されておりましたよ。
バス停に英語版表記などしてほしいと。 
その宮崎交通との関わりは、バリ事務さんはないのでしょうか。


衣食住 美容 交通などカテゴリーに分かれているといいなぁ~

たとえば、宮崎の地図をクリックすると、その土地の観光がみえる。
すぐれものサイト、しかも女性の視点がいいです。

ぜひ、英語版、韓国語版サイトもお願いします。
これって、県市観光課にもいいたいですね。

あと、バリアフリー店の店長さんたちのお顔があるといいのになぁ~
きっと、やさしい笑顔に惹かれます。

応援してます。
Posted by パパス&ママ at 2008年11月20日 13:24
昨日はお疲れ様でした。
自分の会社も店舗のデザインをするので
今後はバリアフリーも更にちゃんと考え施主様に提案して
いきたいと思います。
また次回お話できたらと思います。
では。
Posted by 徳留@アートクルー at 2008年11月20日 19:49
ハナヘアー樣
ぜひバリアフリーのお店を取材したいです。
次回ぜひお会いしましょう。

パパス&ママ 樣
コメントありがとうございます。
残念ながら宮崎交通とのつながりはありません。
しかし以前平和台までのノンステップバスの車いす利用について
取材したときに多くの路線でノンステップバスが運行されてるといいな
と思いました。
言われるように外国人のことも考えると、宮崎交通だけでなく、県や市などとの連携もぜひ必要になってきますね。私たちのこれからの課題です。
それから、お店の店長さんの顔。気づきませんでした。アドバイスありがとうございます。このブログと別に、HPを充実させて、HPの中でカテゴリー別にお店などの紹介をしていく予定です。お店の紹介のことももっと考えます。
このブログは最新情報をバリフリ事務局が提供する予定にしています。ちゃんとHPを整備したら皆さんにご紹介します。
一人で書いていると気づかないことが多いです。パパス&ママ 樣ほんとうにアドバイスありがとうございました。

アートクルー様
19日はお疲れ様でした。ブログつながりでとてもたのしい会でしたね。
今後もバリアフリーを広めて「やさしい宮崎」に貢献していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by バリフリ事務局バリフリ事務局 at 2008年11月22日 16:32
いつのまに帰ってましたか~?

話せなくて残念!
来月会いましょうね♪

ではでは。

ミヤマパ ぎんちゃん(ナガトモ)より
Posted by ミヤマパミヤマパ at 2008年11月24日 00:43
ぎん樣
毎日たいへん忙しそうですね。
19日の「ビジネスの食卓」へ出かける前にUMKのニュースを見てたら
東国原知事を囲んだなかで、ぎん樣がしっかり話しているのが映っていました。知事に「子育て支援をしっかりしてほしい」と話していたんだろうと思いますが、話の内容は分かりませんでした。
忙しそうなので来るかなーと思っていたら、
少し遅れてみえてて、しっかり自己紹介でこのこともアピールしていましたね。さすがです。
次回は「子どもネット」の定例会でまたお会いしましょう。
Posted by バリフリ事務局バリフリ事務局 at 2008年11月24日 15:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高齢者や障害者に優しくおいしいお店
    コメント(8)